本日の1グラムあたりの金買取価格(税込)
金買取価格-2022年5月21日更新


その他の純度の買取価
金(GOLD)
当社指定IG | 8,267 |
当社指定金貨 | 8,247 |
海外国内IG | 8,217 |
K24 | 8,048 |
刻印無し工業材-98%up | 7,550 |
K22 | 7,301 |
K18 | 6,223 |
金歯 | 5,061 |
K14 | 4,563 |
K10 | 3,153 |
(税込)(単位:円)
プラチナ(PLATINUM)
当社指定指定IG | 4,231 |
当社指定Pt貨 | 4,211 |
Pt1000 | 4,133 |
刻印無し工業材-98%up | 3,984 |
Pt950 | 3,963 |
Pt900 | 4,259 |
Pt850 | 4,046 |
Pt/Pm | 3,558 |
シルバー(SILVER)
Sv1000(1kg-up) | 88 |
Sv1000 | 77 |
Sv925/950(1kg-up) | 77 |
Sv925/950 | 69 |
Silver/銀製(1kg-up) | 69 |
Silver/銀製 | 58 |
SV800(食器) | 50 |
Silver(純度低) | 20 |

オージュで買取りできる金(ゴールド)
K24(24金)(純金)(99.99)

純度99.99%の金インゴットや、メープルリーフ金貨やウィーン金貨等の金貨。純金のリング、ネックレス等。徳力や石福貴金属、田中貴金属等のK24の歯科材。おりんや杯や徳利、仏像等の工芸品も買取りしております。
買取りしたK24の取引記事
K22(22金)(916)

純度91.6%の金。クルーガーランド金貨などの海外の金貨。東南アジアや中東、インド等で購入した海外の916ネックレス、ブレスレット等、などがございます。
買取りしたK22の取引記事
k21.6(21.6金)(900)

純度90.0%の金。イーグル金貨などの海外の金貨によくみられる純度です。
K18(18金)(750)

純度75%の金。リングやネックレスなどジュエリー全般に使用されている純度です。写真のようなK18キヘイネックレスが一番買取では多いです。ヨーロッパでは750という刻印が多いです。中南米や東南アジアで購入した18Kという通称「後K」は純度が75%でないのが多いです。
K14(14金)(585)
純度が58.5%の金。アメリカでリングやネックレスなどジュエリー全般に使用されている純度です。代表的な14金ジュエリーはハワインジュエリーなどがあります。ヨーロッパでは585という刻印が多いです。中南米や東南アジアで購入した14K、通称「後K」は純度が58.5%でない商品が多いです。アメリカ製の「後K」は問題ないことが多いので、買取りの際はX線分析機で確認してからの買取になります。
K10(10金)(417)
純度が41.7%の金。最近の金の高騰でk18の代用として4Cやスタージュエリー等の多店舗展開しているジュエリーショップで採用されている場合が多いです。中南米や東南アジアで購入した10K、通称「後K」は純度が41.7%でない商品が多いです。アメリカ製の「後K」は問題ないことが多いので、買取りの際はX線分析機で確認してからの買取になります。
K9(9金)(375)
純度が37.5%の金。最近の金の高騰でk18の代用として多店舗展開しているジュエリーショップで採用されている場合が多いです。中南米や東南アジアで購入した9K、通称「後K」は純度が37.5%でない商品が多いです。買取りの際はX線分析機で確認してからの買取になります。
K5(5金)(210)
純度が21.0%の金。最近の金の高騰でk18の代用として多店舗展開しているジュエリーショップで採用されている場合が多いです。買取りの際はX線分析機で確認してからの買取になります。
金歯
純度は色々です。それぞれの歯医者、歯科技工士会社により変わります。余分な付属物も多いですが、そのままお持ち込み頂いても買取りは可能です。重量がわかりにくい場合はこちらである程度取り除かさせていただきます。
工業材・端材
工業用材は純度が高いものが多いです。こちらでX線分析機でお調べしてからの買取りお見積りになります。細かく刻まれた端材は調べるのが難しいので評価を下げての買取りになる場合がございますが、当店はX線分析機や工房を併設しておりますので、街のなんでも買取り専門店様では断られたり、極端に低くなるような商品も対応可能です。買取りでなく調べるだけの場合は有料(1個あたり1,000円+TAX)になりますのでご注意ください。